さて、、昨日の記事で、腸が超(笑)大事だと少しは気づけただろうか?
知ってても、、、今までの習慣を繰り返すなら
お金持ちや幸せモノに程遠いかもしれないのだ。
まずは、、腸を整えてやることがとても大事ってこと
最初に睡眠をコントロールすることを習慣として
次に腸を鍛えていくことなのだ。
早朝から昼くらいまでの排泄中心の時間を有効に腸に整えれたらさて、、、、次の番だ。
内臓がフル稼働を始めるんだ。
正午から19時位まで
この時間は取り入れた栄養の吸収と消化をメインになる。
そこで
まずは
1.水を呑む(500〜1000cc)
お白湯だともっといいけど、常温の水だ、ここでもクオンミネラルと使うことが多い。水が辛い人は、、、コーン茶とかぼくは桑麗茶を呑んでいることが多いです。
コーン茶は食物繊維豊富なので腸内善玉菌を増やします。
桑麗茶は炭水化物による糖質の吸収を緩やかにするようです。
2.昼食
炭水化物のとりすぎはパフォーマンスを落とすので、ここではできれば、有機無農薬野菜中心に玄米がベスト、、、お肉は悪玉菌を増やすので、元気にはならないって知ってるだろうか?
血液が酸性化しやすいのと、辛いものを食べるとホルモンバランス的に怒りとかの感情が発露しやすくなる。 お隣の国はその食事のために怒りっぽいのも事実です。大豆中心のタンパク質摂取が望ましいけど。。。。ぼくはたまにお肉は食べます、毎週1回くらいです。
3.歩く
歩幅にもよるけど30〜60分しっかりと歩くと4,000歩〜10,000歩くらいになります。冬は余計なストレス掛からないようにスポーツジムがベストです。
4.SNSに触れない。
この時間帯はアウトレットTIMEなので、俗に言う稼いだり、儲けたり、アウトプットをすることを中心に汗を流す時間にするのがいいです。特に体温がピークになる15:00〜運動はもってこいです。
朝のSNSと各種メッセージを完了して、即時返信しないと行けないもの以外は、お昼TIMEに30分くらい、夜に30分位として基本SNS類には振れないことが一番いいですが、、、なかなかそうも行かない事情もあるでしょうね☆彡
<まとめ>
・汗をかくくらいに歩く(有酸素運動系ならなんでもいいけど歩くのが一番いい、足首の硬さを緩めて、膝や腰への負担が減るからだ。)
・玄米を中心の食事(どうしても腹が減ったら、、、ぼくはこんなのを使っている。お腹で膨れるので空腹感が減る上に食物繊維の塊をジュースにしてのむのだ
・水をのむ
・SNSをやらない。(余計なストレスに触れない)
腸は運動、食事、ストレスによって腸内フローラが咲き乱れるかどうかが決まります。
意識していきましょう。
今日はこの辺にて