これは、“世の中を構成する比率”を表した数字の比率でハーバード大で実証研究されたらしい。
これは、前回紹介した22:78が表すパレートの法則の進化版と考えればいいと思う。
これは何を意味するかというと、
・3%の最上位トップ
・10%のトップクラス
・60%の平凡なクラス
・27%の最下層クラス
ってなことであり、、、
27%の人が、何も知らず、自分からは何もせずに生きている人
60%の人が、知っているけど、行動しない人
10%の人は、知ったことを、出来るようにやってみた成功者
3%の人は、無意識に出来てしまう大成功者と考えてもイイのではないかと思います。
マズローの欲求5段階説で言うと
27%の人たちが一番下で食べるためだけにライスワークを生きているって感じ。
60%の人たちが真ん中の3つの階級で、恐れからの離脱と所属欲求と他者に認められたい欲求が主体で日々過ごしていると考えればいいかと思います。
上位の自己実現を生きるのは13%の人たちになるわけです。
◆商売でみると
この27%と60%を足した87%の人達がサービスを受ける側の人、13%の成功者が提供する側の人です。
もっとキツイ言い方をすれば、87%の仕掛けられる側と13%の仕掛ける側に分かれています。
◆生き方で見ると
27%の人達は、(人から価値を貰って生きる人たち)
60%の人達は、(価値をくれたらを返す人たち)
10%の人達は、 (人に価値を与え見返りを受け取る人たち)
3%の人達は、(人に価値を与え続けるだけで豊かになる人たち)
言われたこともせずに、自分のモノゴトを考えることのない受け身で、与えられるのを待って、不平や不満や罪悪感に生きる底辺の27%で生きている人はどこにいますか?
或いは、言われたらやるけど、言われないとしない人たち、できるだけ楽して、手を抜く人たちは誰でしょう?
自立心を持って日々自己成長に興味を持って前向きに生きる価値ある人生を生み出す人たちはどんな仕事をしているでしょうか?
他者貢献、与えることに喜びを感じ、与え続けることで豊かに夏人たちの生き様を生きてみたいとは思いませんか?
僕達の成長欲には限りがありませんが、意識して生きることをしないと、失望、失念、深い悲しみや罪悪感や恥の気持ちが自分の人生に枠組みを創り上げ、鎖につながれたライフスタイルになり勝ちでなのです。
与えることの出来る在り方を生きていることこそ価値のある人生