【お金を学ぶ火曜日】
「お金の使い方を考えていないと還ってこない」
自動販売機を始めてみたのは、幼稚園の頃だと思う。
それまで、自動販売機はこの世に存在しなかった。
最初に見たのは、タバコの自販機。
小学生になって、今度はジュースの自販機も出てくるが、僕の日々の手の届く範囲にはそれはなかった。
ジュースってお風呂屋さんで飲むか駄菓子屋さんのクーラーBOXのガラス戸をひらいて自分で瓶を出して
おばちゃんにお金を渡していた。小学校に入ってお米やさんが「プラッシー」(現在の武田薬品販売)というのが出てきたが
以前自動販売機なんてもものはこの世に存在しなかった。
クイズです。
自動販売機にお金を入れると、、、何が出てくるか?
ハイ・・・答えは何も出てこない(汗)
お金を入れただけでは、出てこないでしょう(笑)
次にボタンを押すと、ジュースやらコーヒーやらタバコやらでてくる。
何が言いたいかというと
・お金を支払っても支払う相手を間違えると欲しいものはもらえない。
・相手を間違えてなくても支払う額が少ないと欲しいものはもらえない。
なのだ。あたりまえだけれど
これが仕事でもお金のやり取りでも約束でも言える。
対価の法則と僕が呼んでいるものだ。
普段使っているお金は誰に渡しているだろうか?
相手を間違えていないだろうか?本当に必要なものを持っている人に渡しているだろうか?
タバコの自販機にお金をわたしても、喉は潤わない。
給与はどこに預けている?
銀行?証券会社?金庫?
それとも奥さん(笑)?
これとても大事なことだ。考えてみて欲しい。
ちなみに、お金はパソコンを通じて存在しているようにみえているだけの媒体、要するに
なにかと交換するための数字でしか無いのも事実だ。
実際に僕が現金(Cash)を使うことはほぼ無いに等しい。
コンビニもレストランもiPhoneのPaypalに入っているスイカ(交通カード)で支払うことが多いし
海外でも同じ様に現地のカードや小型のチップがあるのでコンビニでそれを買ってクレジットから
入金してタクシーも電車もバスもスーパーやコンビニでの買い物もやはり現金はどこにも存在しない。
仮想通貨と同じなのだ。
そして、どこかにあるはずの自分のお金を渡す相手を間違えないこと
間違えると
自分の価値を高めたり、誰かを幸せにできなくなるんだってことです。
お金は命です。時間です。それを消費や浪費に使わないことです。
お金は誰が作って、どこからやってきているのかを考えてみるといい。
話が大幅にずれた(汗)
で、、、少なくとも自分のところに来たお金だけでも管理してみるのも楽しいぞってことで
これです。
これを使って、無駄使いをまずは減らすことから幸せな小金持ちへの階段を上がってくださいな。
今年も残り少ないので、手帳買う人も多いでしょう?!
僕の手帳はクラウド空間にしか無いのですが、、、唯一持ってる手帳です。
=======================
【伊木ヒロシ公式ラジオ】スタート
いいなと思ったらSNSでシェアお願いしマックス☆彡
→10月開催のお金を学ぶ富の構築お茶会はここから←
→10月開催人間関係を改善するコミュニケーションセミナーはこちら←