【企業と言うなのドラマ】
僕は会社にかぎらず、商売をチームで行うときは
それをドラマに例えています。
ドラマには、主人公があり脇役が有り
そこにはストーリーが必要です。
題名があり、そのドラマの主題があり
ドラマで伝えたい事が有り
ドラマの成功とは見に来てくれた観客の数と評価で決まり
僕は、以前大きな組織を率いていました。
アルバイトなども入れると何千人レベルです。
そこには当然の様にTop〜Downの指揮系統があり
情報伝達のしくみがあり、研修の仕組みが有り
サポート体制が構築されていました。
そして、それぞれの役割の応じた服装が有り
言葉遣いがあり、その役割にふさわしい待遇があるもので
それは、役割と果たすために必須なことであり
それが出来ないと自分の役割が中途半端なものにもなるの
社長を社長らしい服装と待遇と所作と常識が必要です。
もし、自分が平社員からそこまで上り詰めたらなら
その過程におてい、十分に役割を意識できるかどうかは大
僕自身も沢山の失敗を冒し、ミスをして学びました。
そして、ここで大切なことがあるのです。
失敗から学んだ大きな気付きです。
それは、役割と特権は違うのだということなのです。
それを履き違えると、横暴な自分勝手さが芽を出しまくろ
役割を無視した、台本を無視した、アドリブと脚本家が考
キャストや芝居の流れが無茶苦茶になってしまうのです。
もし、あなたが起業を目指して、あるいは現在の事業を
さらに大きく拡大させたいなら、このことを肝に銘じてお
肝要となります。
【会社というものは、社員一人一人の情熱の反映です。役割は異なっていても、それぞれの俳優、女優は、当然プロとしての役割を演ずるのです。】
できれば、⇒コメント欄にコメント頂けた方には必ず返事を書くようにします。
たくさんの方のお気持ちは僕の励みになるとともに、沢山の方に小さくとも気づきを提案できます。
是非、お声を頂戴したいと考えています。
シェア大歓迎~♬
にほんブログ村
==================
あたらしいメルマガがまもなく始まります。
それまでは、これを読んで
予習をしておいて貰えるとイイかもしれません。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
>>>幸せな小金持ちが実践する12の習慣
~あなたも時間とお金から自由になる扉開きませんか?
http://lacore-branding.com/merumaga.html
==================
↓画像>クリックしていただけると嬉しいです。↓
>>>人気ブログランキングへ
ランキング上位にいることで、
広く多くの方に このブログが届き、
「自分軸で自発的に自由を生きる人を増やす」
ことで地球貢献するのが、僕の目的の一つです。
いつもポチッと応援してくださり、
本当に、心から感謝しております(^_^*)
ありがとうございます。